挑戦はつづく
- aoliko385
- 2017年9月27日
- 読了時間: 2分

火曜日 17:00~17:50 Bコース 9月のレッスン報告です。
【9月5日】
スピーチコンテストの応募締め切りが9月8日(金)に迫ったこの日、いよいよスピーチの録音を行いました。
まずは声が出るように、今月の歌 Fish song♪を歌ってwarm up。
先週同様、練習をして録音スタート!
1回目2分5秒、2回目1分58秒、3回目1分53秒!!新記録が出ました。スピーチ時間もスピーチも本人のベストを尽くした3回目のスピーチデータを送ることに決めました。
後半は緊張から解き放たれ、通常のレッスン。動詞やフォニックスの復習をしました。
そして、その日の夜、コンテスト事務局から受付完了のお知らせが届きました\(^o^)/
予選審査結果発表は10月下旬、本選開催日が11月25日(土)です。
結果発表はまだ先ですが、私はすでに本選の舞台に立っているTくんの姿を頭の中に描いていますよ!
【9月12日】
ユニット4のまとめをしました。" What do you like ?" や" Do you like ~? " で相手の好みを聞いたり、自分の好みを答えられるようになったので、テキストに出てくる食べ物以外からも質問することにしました。ピクチャーディクショナリーを開き、果物、野菜、海の生き物、たくさんの単語に触れました。
そして、今日からノートに書く練習をスタート。ワークブックでは主に単語をなぞる練習をするのですが、ノートには今まで練習してきたスピーチの内容を書くことにしました。
コンテストの結果が出るまで、本選出場を願って挑戦はつづきます!
【9月19日】
今日からユニット5に入ります。今月の歌はWheel on the Bus ♪ ワイパーが動く音 " Swish, swish, swish "唇をすぼめて、イってしてまたすぼめて(;´3` ) 日本語にはなかなかない口の動き、何が一番似てるかな?
(ウメッシュ?ちょっと違いますね、ただ飲みたいだけでした(*'ω'*)すみません)
これはたくさん歌って口の動かす練習をしましょう!
【9月26日】
ユニット1では動詞がwalk や runなど一語だったのが、ユニット5では ride a seesaw や go down a slideに。(なんだったっけ?)と最初のうちはつぶやいていましたが、絵カードを見ながら言う練習、DVDのチャンツに合わせてジェスチャーをつけて言う練習をしました。レッスンの最後にワークブックの単語(動詞)を読んでみるよう伝えると、全部読むことができました。
ride a seesaw (シーソーに乗る) などジェスチャーを何度もしたせいか、その晩に筋肉痛になったのは私だけでしょうか(・・;)?? タイリョク オトロエテマース