Mouse or mouth ?
- aoliko385
- 2017年11月9日
- 読了時間: 2分

木曜日 17:00~17:50 Aコース(年中・年長)のレッスン報告です。
今日はレッスン前にクリスマスに楽しみにしていることを教えてくれました♪ 今からクリスマス楽しみだね(^^)
いろいろお話をした効果もあったのか、いつもより声が大きく元気な返事、Hi,Hello♪ や Sally Go Round the Sun♪も先週作ったスティックを持ち、元気に歌いました。
リズムをなくして、" Sally go round the sun. Sally go round the moon. Sally go round the chimney pot ."とSallyになりきって、私の指示を聞き、床に置いた太陽、月、煙突の周りを回ります。「私もやりたーい!」と自分も指示出しをしたいと言い、私がSちゃんの指示を聞いて動きました。順番を変えて言ったり、空想上の人物?サムが加わり、楽しみながら指示出しをすることができました!
今日はSally Go Round the Sun ♪と同じ、go round が出てくる歌、Go Round the Village♪も歌いました。go round 以外にも go in , go out , follow などが出てくるので、歌いながら他の動詞も覚え、使えるようにしていきたいと思います。
そして、Activity bookでは、宿題で切ってきた絵カードの動物やものの名前を確認しました。"Point to the mouse."と言うとねずみの絵カードを指さした後、" Mouse. Mouse."と言って口(くち)を指さしました。
(音は似ているんだけど、口はMouthなんだよ。)ねずみのカードと口元を指さし、" Mouse. " と" Mouth " を交互に発音して見せました。文字を見れば違いは一目瞭然ですが、フォニックス(発音と文字の関係性を学ぶ学習)はBコース(小学生)、来年からやっていきますよ(^^)b
名詞を確認した後は、" Put it on the ~." (~の上にそれを置いて。)と絵カードをActivity bookのテーブルや椅子の上に置くことができました。途中で、" Put it in the box. " (それを箱の中に入れて。)と言うと、初めて聞いた表現にしばらく首をかしげていましたが、" box " をしっかり聞き取り、「あー!こっちかー!」と言って、隣のページの箱の中に置くことができました!
最後に、先月から少しずつ作っていたお天気サイコロがやっと完成しました!完成記念にハイ、ポーズ(^^)v来週からこれでお天気の確認をしていこうね♪