80分‼
- aoliko385
- 2017年11月25日
- 読了時間: 3分
土曜日 10:00~10:50 Bコース(小学生 STEP1) のレッスン報告です。
【11月18日】【11月25日】 ユニット2 レッスン2、レッスン3
通常の50分レッスン+お休み分のフォローレッスン30分で2日とも80分レッスンをがんばりました!
1.The Hello Song ♪
2.Warm up あいさつ、ユニット1からの復習、天気の聞き方、答え方
3.Ring - a - Ring o' Roses ♪
レッスン3回目ともなると、歌に出てくる単語も理解し、自信を持って歌えるようになってきました。
4.動作動詞の復習
レッスン2では、lie downとfall downのカードが出ると一瞬考えている様子が見られましたが、レッスン3になると、どちらも覚えて指示を聞いて動いたり、指示を出すことができました。
レッスン3では、絵カードを使って命令ゲームに初挑戦!ユニット1とユニット2を合わせ12の動作動詞で行いました。3人でじゃんけんをして、勝った二人は2回ずつ命令、負けた人は全部で4回命令に従って動きます。勝った方も負けた方もしっかり動作動詞を言わなくてはいけないので、楽しみながら練習、復習ができました♪ 3人なので、命令される動作も1回につき3つ!" Sit down, hop, lie down." などアップダウンの激しい動きのカードの時にじゃんけんに負けると「えーーーー‼」と言いながらも、余裕の笑顔。一番、「えーーーー‼」と言っていたのは私かもしれませんね(^^;
5.What is it ? It's a /an ~. 動物(名詞)
レッスン2では、陣取りゲームで動物の言い方を復習し、レッスン3では、記憶ゲームをしました。最初は5枚のカードを並べ、10秒間で覚えます。10秒経ったらひっくり返し、" What is it ? " " It's a turtle. " 指さしたカードが何かを当てます。その後、6枚に増やして2回挑戦しましたが、動物の名前も全て覚え、文で答えることができました。
6.Is it a / an ~ ? Yes, it is. No, it isn't. 昆虫(名詞)
動物12種類の後は、昆虫が出てきます。穴の開いた紙封筒に昆虫の絵カードを入れて見せます。
ある昆虫の細い足が穴からのぞいたいます。「え~?くま?」「んなわけないじゃん!」(そうね、くまにしては、足が細すぎかしらね(^m^) " Is it a bear ? " と聞くと、" Nooooooo!! " との答え。bearはすでに知っているので、Is it a ~ ? の質問の意味も理解できたようです。今回は答え方の練習をしましたが、次回はお互いに質問する活動もしていきますよ。
7.アルファベット大文字の復習と小文字
A~B~C~D~E~F~G~♪ レッスン2では、アルファベットスポンジを窓ガラスに順番に貼るゲームを行いましたが、レッスン3では少しレベルアップ、パソコンのキーボードカードを使ってタッチタイピングに挑戦!最初は人差しゆびだけで、AからZまで順番に指さしながらABCソングを歌いました。2回目からは両手でピコピコ。3回目、2回目よりも指の動きが速いです( ゚Д゚)本当に子どもたちは覚えるのが早いですね!
ユニット3からはフォニックスが始まります。単語はほとんど小文字なので、小文字もしっかりやっていきますよp(^-^)q
12月も寒さに負けず元気に通ってきてね♪
